恋人や両親がかつらを付けているのはOK?NG?
さて、今回は自分ではなく「自分の恋人」や「自分の両親」など最も身近な人が、もし脱毛してしまったら、かつらを付けて欲しいと思うかどうかという点をアンケートで聞いてみました。
- 【質問】
- もし自分の恋人や両親の髪が薄くなったらカツラをつけてほしいですか?
- 【回答数】
-
- ●かつらやウィッグを付ける:70
- ●はい:32
- ●いいえ:68

付ける、付けないは本人の意志を尊重したい!
アンケートの結果としては、「いいえ」と答えた方が約7割ほどいらっしゃいました。 理由としては、 ・カツラを付ける、付けないは本人の自由だし、付けなかったとしても病気のせいなので仕方のないことだと思う。 ・本人がカツラを付けたいのであれば止めないが、隠す必要は無いと思うから。 など、多くの方が基本的に付ける付けないは本人の考えで決めさせたいという考えから「いいえ」と回答されていました。 コチラから無理やり付けさせるようなマネはしたくないという事のようですね。 他にも、 ・自分の恋人ならたとえ髪の毛が薄くなっても好きなので平気だからです。 というように、ありのままの本人を大切にしたいと考える方もいらっしゃるようでした。 【その他の回答理由】 ・若いころならつけてほしいと思ったかもしれないけれど、ある程度年齢があがっているなら、それほど思わないと思う。年相応であればいいかな
基本的には本人次第?但し、女性には付けて欲しい!
一方で、「かつらを付けて欲しい」と回答された方は約3割という結果でした。 基本的には、「いいえ」の場合と同様に本人の意志を尊重したいと考えている方が多いようでした。 それ以外の理由としては、 ・女性はときに髪の毛によって印象が変わるからです。ウィッグをつけたりとか白髪を染めたりとかいつまでもおしゃれしてほしい。 ・男性だったら、髪が薄くなってもまぁしょうがない気がしますが、母親がすごく髪が薄くなったら、カツラをすすめると思います。 というように男性で髪が薄くなった場合には、「仕方ないと割り切っても良い」と考えており、逆に女性で髪が薄くなった場合は、「出来るならカツラを付けて欲しい」と考えているようです。
女性にはカツラやウィッグを勧めるべき
今回のアンケートを見ると、本人の意志を無視してカツラを付けさせたり、付けさせなかったりすることは、あまり良くないと思っていいですね。 但し、やはり女性には綺麗でいて欲しいという願いからか、女性の抜け毛の場合にはカツラを付けて欲しいと考えている方も多いようです。 お子様やパートナーには薄くなった髪を見せるよりも、カツラやウィッグを付けて美しくいる方が喜ばれるかもしれませんね。
■ 調査地域:全国
■ 調査対象:年齢不問・男女
■ 調査期間:2015年1月23日~2月6日
■ 有効回答数:100サンプル